ブランド価格と言われるように、価格が高額であるということによって特別性を感じ、他の人が買えないような価格のものを購入(入手)するという自己顕示欲が満たされる。このような実質的ではない消費に魅力を感じる人が一定数いることによって、高いものほど需要が生まれていくのがヴェブレン効果である。
また、ヴェブレン効果が発揮されている購買行動によって、顕示性が連鎖し、価格がさらに高価になっていくことがある。
ヴェブレン効果が起こる条件
ヴェブレン効果が起こるためにはいくつかの条件があるが、それらは「顕示欲を満たすため」の条件とも言える。希少価値があり、価格が非常に高いものであること
ヴェブレン効果は、価格高いことに加えて希少なものであることで発揮される。それが購入者の「周りから羨ましがられたい」という心理を刺激するものだからである。
他の人が手に入れにくいものを自分が購入することで「自分だけの特権」を感じ、それを周囲にアピールすることで、結果として次の需要(同じように欲しいと思う人)を生んでいく。
価値が社会的に認められていること
ヴェブレン効果が効果的に発揮されるためには、そのモノの価値が、多くの人または特定のコミュニティで認められている必要がある。誰も知らないモノでは、他人に羨ましがられる効果が弱く、顕示性も弱いものになってしまうからである。